リケジョ的教育のすすめ

京都大学工学部で学び、現在は京都大学で働く正真正銘のリケジョ。中学受験と大学受験を経験した子どもたち、一緒に研究をしている学生から得た教育の極意を伝授します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【介護】生計を別にしていた親の年金受給権利がなくなったら

未支給年金は遺族に支払われる 生計同一関係に関する申立書 マイナンバーの有効利用はいつになるのか 今日のひとこと:IoTもAIも行政分野への展開を期待 未支給年金は遺族に支払われる 年金を受けている人が亡くなると、年金を受ける権利がなくなるため、「…

【介護】住民基本台帳って機能しているのだろうか

葬儀にかかる費用 死後に必要な手続き 金融機関での手続き 今日のひとこと:悲しみに浸る暇を与えない煩雑な手続きが待っている 葬儀にかかる費用 葬儀が終わったら葬儀屋さんへ支払いです。鎌倉新書の2017年の調査によると、火葬場使用料、式場使用料を含む…

【介護】ここぞというときは見えない力が働くようである

願った通りにことは運ぶ 施設の職員さんは家族 土にかえるまで 今日のひとこと:思いは届く 願った通りにことは運ぶ 18年に及ぶ介護生活が終わりを告げました。母を見送って、喪失感よりも無事に役目を果たしたという実感の方が強いように思います。食事が喉…

【介護】人間の生命力

人は食べずにどれだけ生きられるのか 夜勤で働く施設スタッフ 施設での看取り 今日のひとこと:生命力ってすごい 人は食べずにどれだけ生きられるのか 更新をしていないのにたくさんのアクセスをいただき、みなさんご心配くださっているのではないかと思いま…

【介護】施設で最期を迎えるにあたって

自宅よりも生活リズムが整う施設生活 延命を本人が希望するか 終のすみかの選択肢 今日のひとこと:どこでも看取りをしてくれるわけではない 自宅よりも生活リズムが整う施設生活 母が口から食べ物を摂取できなくなって2週間が経過しました。長くてもあと数…

【京大理系研究室】多彩で多才な若者たち

メンバー半分入れ替わり 自己紹介で判明する才能 研究紹介に表れる個性 今日のひとこと:研究室は大きな家族 メンバー半分入れ替わり 4月3日より新年度がスタートしました。研究室に配属された新人たちは11名で、半分ほど入れ替わったため雰囲気もだいぶ変わ…

【中学受験】2019年度私立中学校説明会のシーズン突入

学校説明会の申し込みはスピード勝負 合同説明会は今月と来月開催 イベントカレンダーを活用する 今日のひとこと:学校説明会には4年生5年生のうちに参加する 学校説明会の申し込みはスピード勝負 改元が終わったら、私立中学校の学校説明会も本格化してきま…

【大学受験】コペル君を通して疑似体験してみる

色あせない名書 生き方を自ら考えるきっかけ 人生の大問題に中学生が挑む 今日のひとこと:勉強よりも大事なことがある 色あせない名書 吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」をムスコ自ら手にしていました。「漫画君たちはどう生きるか」は2018年の年間ラン…

【京大理系研究室】巣立ちの時

贈る言葉 トラブル続出の思い出 多少の鈍感さが必要 今日のひとこと:他人のために頑張るとエネルギーがわく 贈る言葉 モラトリアムを終えて、いよいよ明日社会人デビューする修士学生4人を研究室から送り出しました。毎年研究室の送る会では、スタッフから…

【介護】健康寿命を延ばす努力を親任せにしない

脳トレに励んでもらおう 親には元気でいてもらわないと困る 施設でお世話になると 今日のひとこと:親も子どもの世話になるのは望んでいないはず 脳トレに励んでもらおう 人材サービスをおこなうレバレジーズキャリア株式会社の、介護事業を担当する「きらケ…

【介護】腰痛とは無縁の体を手に入れる

慢性的な腰痛に悩む人たち わざわざジムで運動しなくてもOK 寝たままできる骨ストレッチ 今日のひとこと:時間と労力とお金は通院ではなく予防医療に使う 慢性的な腰痛に悩む人たち 先日参加したイベントに登壇した大阪大学の石黒浩先生、腰痛もちなんですっ…

【中学受験】受験生活を快適に過ごすためのお助けグッズ

成績アップにつながる必需品 部屋が乱れる前に対策 あると便利なもの 今日のひとこと:少しでもストレスがたまらない工夫を 成績アップにつながる必需品 秒針がついたアナログ時計 長針が短針を追い抜く様子がいつでも見られるようにデスクの上に置いておき…

【大学受験】新しい世の中を作ることができる人材

ロボットが活躍する未来社会 求められる人材 未来は自分で作るもの 今日のひとこと:ロボットにできない体験が人を豊かにする ロボットが活躍する未来社会 昨日、ロボット研究社の石黒浩先生の講演会に参加する機会がありました。米朝師匠やマツコ・デラック…

【中学受験】お受験ママは仕事を辞めるべきかどうか

まずは宿題の量を把握 働くママの踏ん張りどこは4年生からの3年間 辞めなくても受験生最優先で 今日のひとこと:仕事の替えはいても、母親の代わりはいない まずは宿題の量を把握 塾の新学年が始まって、2ヶ月が経ちました。そろそろ塾のペースに慣れてきた…

【京大理系研究室】研究室内チャイナタウン

次年度の構成員決定 留学生と外国人研究者の支援 日本人と外国人留学生の違い 今日のひとこと:留学生の存在で日本人学生の意識も向上する 次年度の構成員決定 次年度の研究室配属が発表となり、メンバーが確定しました。ポスドク含む教職員が7名、学生が20…

【京大理系研究室】仕事率を表す馬力という単位

未だに愛される馬力表示 馬力ってなんだ? ワットってなんだ? 今日のひとこと:身近な製品の仕事率を知ってみる 未だに愛される馬力表示 ブログが更新できていない間、フェラーリに試乗してきました。面白かったですよ。アンケートにお持ちの交通手段を問う…

【兼業主婦】自立を促し自分も自由になる

東京出張のお楽しみ 選べる出張 母がいぬ間の家の中 今日のひとこと:やらなきゃならない状況になればやる 東京出張のお楽しみ 本日よりしばらく東京滞在です。自分の学会発表のスライドは昨晩遅くに仕上がり、現地入りしてから準備に追われることは避けられ…

【中学受験】合格してからの手続きラッシュ

努力が報われる日 中学校の合格発表 春休みの過ごし方 今日のひとこと:手続き日はカレンダーで管理を 努力が報われる日 昨日は東京大学と京都大学で合格発表がありました。テレビに映っている人たちは晴れやかな笑顔でしたね。最近はインターネットで合否が…

【大学受験】教えてもらったかもしれない対数の概念

理系学生は普通対数が使える 3/1の就活解禁日から、卒業生たちがわんさか訪れています。昨日は鉄鋼大手入社1年目のK君がやってきて、「ブログ読んでます!」と言っていたので登場させてみましょうか。工場見学の際に、「スーツは着なくてもいいけど、ジーン…

【京大理系研究室】データに基づいた正しい知識をもつ

www.ted.com ファクトフルネス チンパンジーに負ける問題 思い込みが間違った解釈に導く 今日のひとこと:極端な例で全てを判断してはいけない ファクトフルネス TEDトークで人気のスウェーデン医師であり公衆衛生学者のハンス・ロスリングの「FACTFULNESS」…

【中学受験】7校出願して5校受験する首都圏のお受験模様

首都圏入試は前半勝負 学校が求める生徒 英語が普通に入試科目になる日は近い 今日のひとこと:情報は常に更新する 首都圏入試は前半勝負 親友が早稲田アカデミー主催の今年の入試報告会に参加してきたので、新着首都圏入試情報を。今年は、平均7.09校に出願…

【京大理系研究室】オフの過ごし方が成長の鍵を握る

私立中高生の長期休暇 大学生の長期休暇 留学という選択 今日のひとこと:何でも与えりゃいいってものではない 私立中高生の長期休暇 私立中学、高校の長期休暇ははっきり言って長いです。クラブ活動がしっかりしているところは夏休みや春休み中も毎日部活が…

【大学受験】高校生のプレゼン能力

人前で話す機会 外部発表する高校生 学校の授業でディベート 今日のひとこと:千里の道は3歩飛ばしの現代っ子 人前で話す機会 今は小学生から人前で発表する機会がたくさんあります。終わりの会で1分間スピーチをやっているのは普通ですし、授業参観にでても…

【大学受験】地頭だけでは勝負できないときがくる

思考能力は経験値で決まる 勉強しないと低空飛行になる 立ち直るきっかけ 今日のひとこと:きっかけは強制せずにばらまくだけにとどめる 思考能力は経験値で決まる ムスメもムスコも中学受験に必要な勉強量はこなしましたが、必要最低限で無駄なことは一切し…

【京大理系研究室】出所不明の奇怪文書を作成してはいけない

最初に名前を書く 文書に責任をもつ 失敗も書面にして残す 今日のひとこと:文書は自分の分身 最初に名前を書く 本日は専攻全体の修士1回生たちの中間発表会です。1人3分間のフラッシュプレゼンテーションをおこなうことになっていて、昨晩は約50名分のパワ…

【大学受験】自分のペースを乱さず試験を受ける心構え

困ったときは試験監督に申し出る 周りの話は無視 大混雑のバスでストレスをためない 今日のひとこと:遠慮はするだけ損 困ったときは試験監督に申し出る 明日から大学一般入試が始まります。受験生にとって、これまでの人生の中で一番の大勝負です。気持ちよ…

【京大理系研究室】体力・気力・努力

成長甚だしい一週間 卒業生に贈る言葉 研究室に残る人たち 今日のひとこと:努力は最後でいい 成長甚だしい一週間 昨晩は、修了、卒業する学生たち主催の謝恩会がありました。研究生活を支えてきた教職員は招待です。学生たちはやり切った感で「しんどかった…

【中学受験】多感な時期を過ごす環境の重要性

人格形成の時期 学校選びは子ども主体で 大人ができること 今日のひとこと:ネガティブな記憶は長く残る 人格形成の時期 中学高校時代は、人格形成において非常に重要な時期ではないかと思います。その時期を過ごす場所は慎重に選んだ方がよさそうです。何足…

【介護】介護にかかる費用あれこれ

介護サービスで利用できる限度額 介護サービスには何があるか 介護保険でカバーできないもの 今日のひとこと:医療費や介護費用の増加は予防でしか抑えられない 介護サービスで利用できる限度額 介護サービスを利用したときの自己負担は所得に応じて1~3割で…

【介護】人生100年時代は歯と足を大事に ~足編~

足は第二の心臓 正しい身体の使い方を身につける 靴だけで歩き方が変わる 今日のひとこと:死ぬまで自分の足で歩くのが理想 足は第二の心臓 心臓から運ばれる血液を、心臓の力だけで流すのは負担が大きいために、全身の筋肉を使って血液循環を活性化させる必…