リケジョ的教育のすすめ

京都大学工学部で学び、現在は京都大学で働く正真正銘のリケジョ。中学受験と大学受験を経験した子どもたち、一緒に研究をしている学生から得た教育の極意を伝授します。

【中学受験】受験生活を快適に過ごすためのお助けグッズ

成績アップにつながる必需品

秒針がついたアナログ時計 長針が短針を追い抜く様子がいつでも見られるようにデスクの上に置いておきます。目覚まし時計でOK。

キッチンタイマー 時間を計って問題を解く際には、時間が来たら「ピッ」と鳴ってくれるのが一番です。100均で手に入るもので十分。

旺文社の暗記ポスターブック 算国理社全部入っていて、これ一つで済むのが便利。トイレには四字熟語やことわざ、歴史年表、地図を貼っておきましょう。

単語カード 単語カードを作るのであれば、お風呂に持って入れるものが便利。お風呂くらいはゆっくりしたらいいですけどね。教科ごとに色をわけるのもお勧めです。小学生にはちょっと大きめサイズのカードが使いやすいです。

部屋が乱れる前に対策

卓上クリーナー 消しゴムのカスだらけのデスクは勘弁です。

両開きの2ポケットファイル 2つに分けて入れられるだけで、行方不明のプリントが減ります。まち付きの袋タイプも便利です。

ペーパーボックス プリント類は教科ごとにとりあえず箱に入れます。1週間に1回はファイリングを。

フラットファイル キングジムの立派なファイルでなく紙のファイルで十分。

あると便利なもの

ブッククリップ 重り付きの洗濯ばさみのようなもので、いつの間にか本が閉じてしまう不便から解放されます。これはとっても重宝します。

ホワイトボード やることリストやイベントを書いて、家族全員で情報共有です。

電子辞書 高校生モデルを買っておくと、後々使えます。本当は紙の辞書を引くのがいいのですが、時間短縮のために活用しました。わからない言葉はすぐに辞書で調べる習慣は小学生から。ムスメはシャープのBrain派、ムスコはカシオのエクスワード派です。

A3プリンター コピーに行くのが面倒なので、あると便利です。テスト形式で取り組めるように、B4 以上のコピーができるものを。とっても場所をとるのが難点。コンビニまで30秒かからない我が家にはありませんが、最近これを買ったというお受験ママいますよ。

ICレコーダー 言葉に出して録音し、何度も再生して覚える耳学習用に。活用できていた人は知っていますが、私は面倒で使わずでした。

今日のひとこと:少しでもストレスがたまらない工夫を