リケジョ的教育のすすめ

京都大学工学部で学び、現在は京都大学で働く正真正銘のリケジョ。中学受験と大学受験を経験した子どもたち、一緒に研究をしている学生から得た教育の極意を伝授します。

【中学受験】テレビとゲームの付き合い方

gajumarun.hatenablog.com

子守り代わりのテレビ

  昨日の「文章はどれだけ簡単にできるかが勝負」にはたくさんの「はてブ」をいただきありがとうございました。Facebookでも多くのシェアをいただき感謝です。公文書でも文頭の接続詞はひらがなだとか、最近はGoogleも無駄に長いものは拾ってこないとか勉強になりました。思っていた以上の反響。みんなでGoogleよりも頭がいい人を目指しましょう。

 子どもが小さいときには、テレビは本当に助かりますEテレにはお世話になりました。「にほんごであそぼ」が好きで、「じゅげむじゅげむ ごこうのすりきれ かいじゃりすいぎょのすいぎょうまつ うんらいまつ ふうらいまつ くうねるところにすむところ … ちょうきゅうめいのちょうすけ!」と今でも言えます。私が!

 兼業ママorパパでも専業ママorパパでも、ワンオペ育児をしていると全く時間がないんですね。お願いテレビ見てて、とバタバタご飯を作る毎日です。あまり長時間テレビの前に座らせておくのは罪悪感があるので、この時期に世の母たちは超スピードで家事をこなす術を身につけます。

テレビはつけっぱなしにしない

 小学生になる頃にはテレビに子守りをさせなくてもすむようになります。テレビがずっとついたままになっていませんか。情報がどんどん流れてくる状態が続くと、思考力が落ちてきますなんとなくついているのであれば、消しましょう。見たい番組が終わればすぐに消しましょう。子どもに何が見たいのかちゃんと聞くと、1週間に3つくらいなもんです。最初はたくさん見たいと言っていても、テレビを消す習慣がついてくるとだんだん減ってきます。我が家では家族全員でも番組3つ。私はテレビを見る暇が全くないので、流行りのドラマの話題には入れませんが、そんなに困らないですよ。興味がわけば教えてもらえばいいだけですので。

子どもなりの付き合いがあるゲーム

 これは永遠の課題かもしれません。子どもは「みんな持ってる。」と言いますから。みんなって誰?と突っ込みたくなりますが、だいたいどこの家庭にもありますよね。パパがゲーム好きで一番に買ってくるという話はよく聞きます。問題は使い始めてからで、子どもがゲームばっかりすると怒っている友人が山ほど。腹が立ってゲーム機をバキっと割ったという友達もいました。自分でゲームと勉強の切り替えがうまくできないのであれば、ゲーム終わり。勉強しなさい。」と命令するのではなく、一緒に勉強を始めたらいいのです。何も子どもの勉強に付き合わなくても、自分がやりたい勉強をすればいいだけ。ツボについて知りたい、カラーコーディネートに詳しくなりたいでもいいじゃないですか。

f:id:gajumarun:20181216082423j:plain

 ま、ゲーム機がなければそんな悩みとは無縁なはずで、我が家にはゲーム機がありません。私の強い意志で、サンタさんもおじいちゃんもおばあちゃんもゲーム機は贈ってくれませんでした。「みんな持ってる。」と言っていましたけど、ゲーム機が欲しければよそのおうちの子になればいいよ、と意に介せずの方針を貫きました。ただね、抜け道はつくってあげないと窮屈になるので、お友達の家で遊ぶとか、数日借りてくるとかは黙認です。お友達との信頼関係で貸してもらっているものを返してこいと言うのはかわいそうですから。借りるのが面倒になるのか、短時間の使用ではのめりこむ状態にまでいかないのか、自然と遠ざかっていきました。今はエレキギターに毎日1~2時間費やすムスコ。ゲームをしているよりもよっぽど生産的でストレス解消になるのではないかと思います。なければないで、他のことに時間を使い始めます。1日の使用時間制限に加えて、ゲーム機には触らない日を作ってみませんか

今日のひとこと:テレビを消す習慣とゲーム機を遠ざける工夫を